家庭学習のやる気アップ!無印良品の手帳をシール帳に

こそだて
スポンサーリンク

こんにちは、mamiです。

ママたちに人気な無印良品の手帳。シンプルで使いやすく、マンスリーやウィークリー、1日1ページと、用途によって選べるのもいいですね。

今回は、小学1年生の子供の家庭学習にシール帳を取り入れたので紹介します!

スポンサーリンク

無印良品で100円!のフリー手帳がちょうどいい

私がシール帳に採用したのがこちら。

無印良品 ノート・マンスリーA5 32枚 税込100円

日付がないので、いつからでも始められるのがいいところ。自分で書かないといけないですが、数字を書くのに慣れてきたら、子供に書かせてもいいですね。

続けていけば、1冊で2年半ほど使えるのでコスパも抜群です!

もし子供が食いつかなくても、諦めの付くお値段なのも◎(笑)

実際にシールを貼ってみると、こんな感じ。

1ヶ月が見開きで見られるので、がんばった証が1日1日増えていくのが嬉しいですね。(土日はあんまりやれてないな〜)

1日のマスはおよそ3cm×3cm。いい大きさです。

シールはなにかのおまけのシールや100均のフレークシールを使っています。

スポンサーリンク

シール帳の効果は?

学習が終わったあと、今日はどれにしようかな〜と選ぶのが楽しそうです。

だからといって、「シールを貼るためにがんばる!」とまでのモチベーションにはなっていませんが…。

とはいえ、シールが増えていくことは嬉しいようなので、続けていくことで、今月がんばったね。と振り返るためのツールにしていきたいな、と思います。

逆にサボっていたな、と自分で気付けるツールにもなるかもしれません。

スポンサーリンク

シール帳で家庭学習を習慣化させよう

小学生の家庭学習は、習慣化させることが一番の目的だと思います。歯ブラシやお風呂のように、毎日のライフワークにしていきたいものですね。

やらないことを叱るのではなく、やったことを褒めたり、続けていることを一緒に喜んだり、そんなツールとしてシール帳が使えるといいなと思います。

コメント